子連れだけど婚活サイトをきっかけに再婚できました!
私は結婚に失敗しつつ子供と仲良く過ごしていたものの、やっぱり成長においてパパっていう存在がいるのは大きいな、と思ったのをきっかけに婚活サイトに登録したんだ。
1回目の結婚で、自分には男を見る目が無いのかも…てちょっと自信を無くしていたし、自発的に新たに男の人を見つけるっていうのに抵抗もあったから。
婚活サイトだったら、より客観的な目で、自分の理想の条件に合う男性を探せるでしょ。再婚・子連れっていうとやっぱり婚活サイトは不利かなって思ってたけど、プロフィールにもうそのことは記載してあるから、それを前提にして出会えるっていうのは助かったかな。
今の旦那も子供好きで、最初から子供に興味を示してくれたし、すごく嬉しかった。こういうサイトに登録する人って、本気で結婚に向き合っている人がほとんどだろうし、まして子連れ再婚OKっていう人は優しい人が多いと思うよ。
子育てを頑張ってるとそもそも出会い自体に恵まれないし、私もダメ元で登録したけど、本当に良かったなあって思ってる。
子連れ再婚の出会いの場を提供しているマッチングサイトをシェアするね
Pairs
子連れで再婚を考えているシンママ・シンパパにぜひ使って欲しいのが、ペアーズっていうマッチングサイト。ここでは、婚活よりも敷居を低くして素敵な出会いを探すことができるの。
年齢や居住区、趣味、身長まで細かい条件検索で自分の理想の相手を探すことができて、気になる相手が見つかったらいいねを送る。それでもし相手からいいねありがとうって送られてきたら、そこからメッセージの交換ができるようになる仕組みだよ。
婚活サイトみたいにガチガチの本気って感じじゃ無くて、素敵な人いないかなって気軽に探せるし、もし見つかれば、いいねで気になっていることをアプローチできる。
相手にもこっちのプロフィールを確認してもらった上でOKしてくれるかどうかを先に仰げるのは、すごく大きいよ。子連れ再婚っていうのはやっぱりシンママ・シンパパにとって相手に気を遣う部分だし、それを前提にメッセージをスタートさせていけるからありがたいよね。
marrish
マリッシュは婚活はもちろん恋活目当ての人も応援してくれるサイトだから、なかなか進んで本腰にはなれないけど、何か出会いがあるなら…って考えているシンママ・シンパパにもおすすめだよ。
恋活・婚活・シンママシンパパ婚・中年婚・歳の差婚・地域婚とすごく幅広いニーズに対応しているマッチングサイトだから、本気の人はもちろんちょっと気になるっていう人でも気軽に利用できるの。
マッチングサイトってちょっとチャラチャラした印象があって怖いって人もいるかもしれないけど、ここは身分証明書による年齢の確認、24時間365日のサポートと監視体制、実名ではないニックネーム制でやってるから、気軽ながらも冷やかしとかを心配すること無く安心して出会いを探せるよ。
子連れ再婚を考えている全てのシンママ・シンパパにぜひ活用して欲しいサイトだよ。
エキサイト婚活
マッチングサイトや婚活サイトって、やっぱりシンママ・シンパパの子連れ再婚は不利でしょ…と思っている人におすすめなのが、エキサイト婚活!
このサイト、再婚・子連れOKな会員特集というシンママ・シンパパにとって嬉しい特集を定期的に行ってくれるからおすすめだよ!再婚に対して理解がある人、子供がいても気にしないっていう会員さんを積極的に紹介してくれるから、相手探しが他サイトよりも本当に楽…。
再婚・子連れ前提で出会い、仲を深めていけるっていうのも嬉しい。積極的な会員が多いサイトだから、本気で婚活したいっていう人はぜひチェックしてみてね。
年齢層も幅広いから、全てのシンママ・シンパパのサポートをしてくれるよ。
子供にどう接する人かが最初から解るのが子連れ再婚のメリット
シンママ・シンパパの人の中には、元パートナーが子供に関心を持ってくれないっていうことをきっかけに離婚に至ったっていう人もいるよね。
子連れ再婚ってバツイチだとか子供がいるだとかで、どうしても婚活には不利に思えるけど、逆に、新しくパートナーとなる人が子供にどういう風に接してくれるかっていうのが最初から解るのが大きなメリットだよね。
交際や結婚に至るまでには当然子供も一緒に遊びや食事に行ったりすることになるけど、そういう時に自分の子供とどういう風に仲良くしてくれるか、相性はどうかっていうことをチェックすることができる。
自分はもちろんだけど、子供とパートナーの相性って絶対に失敗したくないし、自分のことで子供に悲しい思いなんかさせたくないのは当然だから、デートの時点で疑似家族みたいな体験をできるのはすごくありがたいよ。
子煩悩な素敵な人を見つけるためには、自分だけじゃなく子供と一緒にパートナーを探していくってことも必要だし、この点は子供がいない人よりもすごく大きなメリットになるね。
子連れ再婚のデメリットは相手探しに苦労する点
子連れで再婚を考えていく上で一番ネックになってくるのは、やっぱり子供がいる、バツイチであるというポイント。特に子供が中学生以上となってくると、これを受け入れてくれる人の数はすごく減ってくる。
子供が幼稚園生であるとか小学校低学年とかだとまだ受け入れてくれる人は多いけど、それ以上になってくると、ちょっと抵抗を持たれちゃうんだよね。
もちろん知らない人間の子供を受け入れられないと、子連れは最初から有り得ないっていう人がいるのも当然。離婚をする理由は人それぞれだけど、バツイチってことは何か人間性に問題があるって考えられちゃうこともあるし。
パートナーとなりうる人が見つかったとしてもその家族に受け入れてもらえないってこともあるから、こういう点がやっぱ辛いよね。
でも大切な子供を一緒に受け入れてもらえなきゃ再婚したって意味ないし、こればっかりは理解がある人を頑張って探していくしかないから、あんまりデメリットって考えないようにしたいね。
子連れ再婚の注意点は子供とパートナーの関係
子連れで再婚を考える時、絶対に忘れてはいけないのが子供の気持ち。恋愛関係を築きパートナーとなるのは当然自分だけど、子供にとっては知らない人が家庭に入ってきて自分の親になるわけだから、ただ単純にウキウキってことにはならないもんね。
特に小学校中学年以上とかのある程度大きな子供については、新しいパパ・ママを素直に受け入れられるかはすごく難しい問題になってくる。
子供と新しいパートナーの関係が上手くいかなければ、当然円満な家庭を築くことは難しいから、注意点としてこのことはよく心得ておかなきゃダメだよ。
交際期間中、自分との相性が良いかっていうことはもちろん、子供と上手くやってくれる人か、良い親子関係を築けるかってこともしっかり見極めていかなきゃならないから、気をつけてね。
本当に再婚を決断するかっていう時にも、子供の意見を聞くことは必要。子供って本当にデリケートだから、大丈夫だろうなんて甘い考えで自分で勝手に決めるなんてことはしないでね。